ではきっとみなんが気になる、寿命についてですが、
なんと!!!
1日、10時間使用で約10年の長寿命!!!
ランプ交換がとても面倒な天井や床の埋込みなどの
照明にとても適しています。
こんにちは。アシスタントの横山です。
今日はLEDライトについてです。
知っているようで実はあまり詳しくは知らない・・・
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
LEDとはLight Emitting Diode(発光ダイオード)の略です。
電流を流すと発光する半導体素子の一種。
電気エネルギーを直接光に変えるので、
白熱灯のように*フィラメントを熱して発行するランプと比べて
大幅に発熱が少なく、長寿命なのです。
(*フィラメントとは照明器具に使われる部品の一つで、
金属の細い線でできています。英語で「細い糸」という意味があり、
一般的には白熱電球の中に封印されています。)
ではきっとみなんが気になる、寿命についてですが、
なんと!!!
1日、10時間使用で約10年の長寿命!!!
ランプ交換がとても面倒な天井や床の埋込みなどの
照明にとても適しています。
そして低発熱という特徴もあります。
光に動線を含まないので熱を嫌う、美術品などの
展示照明や、手摺り灯にも適しているのです。
そして、そして効率よくエネルギーを光に変える
ので、長時間点灯する場所、例えばお庭やベランダ
などに使用することで、節約効果も期待できます。
ということで、私達が行っている照明プランも
LED照明を多く使っているんです。