キッチンは愛情を育む場所♪
こんにちは。アシスタントの横山です。
今日は、ピルエットで「彩膳中華 杏zuさん」の
有井博シェフによる、
「米粉の餃子を作ろうの会」が行われ、私も
アシスタント業務をお休みして、参加させていただきました。
有井シェフの
「料理は楽しんで。」
「ちょっとくらい形が悪くても全く問題ない。」
「楽しく作ることで食べる人に伝わります。」
などの言葉で、なんだか気持ちが和らぎます♪
以前も書きましたが、「ピルエット」は
キッチンが愛情を育む場所であり、
料理をすることで生まれる幸せを実感していただき
たいという思いから生まれました。
今日も米粉の餃子づくりに参加された方々が
みな笑顔で参加され、それれ小麦アレルギーや
卵、乳製品などのアレルギーをお持ちのお子様の
ことを考えながらの作業・・・。
キッチンってこうあることが自然なのだと
感じました。
そのキッチンがやはり寒い・・・
狭い・・・
使いにくい・・・
では楽しさも半減してしまいます。
今日も有井シェフが
アレルギーを持った子が外食ができない、
これは食べれないとあきらめてしまうのではなく、
別の楽しみ方があることを知ってもらいたいと
言われていました。
心に響きます。
アレルギーをもつ、もたないにかかわらず、
毎日の時間に追われ、食事をつくることが義務的に
なってしまっている方も多いかもしれません。
そうではなく、キッチンは楽しい場所でありたいもの。
お母さんからの無償の愛を注ぐ場所、
時には子供たちと料理を楽しむ場所、
お友達を招いて、皆で作り、食べることを
楽しむ場所でありたいですね。
もし、今お住まいのキッチンにお困りのことが
ありましたら、パドゥドゥウにご相談くださいませ♡
*PA★DU-DUE(0586-23-8110)
お問い合わせ&資料請求はこちら→★★★
キッチンから生まれる沢山の笑顔を
私達はみたいと今日もまた強く感じたのでした。